お知らせ
2025/07/04
ご案内
2025年度遺愛女子高等学校との取り組みについて
津軽海峡フェリーは遺愛女子高等学校2年生のみなさんが考えた「函館をさらに暮らしやすい街にするために何ができるか」を実行するための教育支援を行っています。
2025年度遺愛女子高等学校2年生の取り組み
2025年度遺愛女子高等学校2年生は、1年生の2024年4月から総合的な探究の時間において『SDGs(持続可能な開発目標)』について学び、「函館をさらに暮らしやすい街にするためには何ができるか」というテーマで探究活動を行ってきました。取り組みの集大成として2024年に作り上げた『SDGs宣言書』を基に「より良い函館」を目指して、アクションプランを具体化し実行に移しています。
遺愛ニュース:2024年度『高校1年生 SDGs 宣言書の贈呈式』が開催されました(遺愛女子中学校 高等学校ホームページ)はこちら
【地元愛溢れるキラキラした街のために】
世代や国籍に関わらずすべての人が幸福を感じ、心晴れやかに安心して暮らすことのできる社会を実現するために行動し、「函館」を地元愛に溢れ住み続けたいと思える街にしていきます。
具体的な取り組みとしては、地域の人たちの防災意識を高めるためにアンケート調査や啓発活動を行うことを掲げています。
そこで津軽海峡フェリーのターミナルで防災意識に関するアンケート調査を実施することにしました。さらに、津軽海峡フェリーとのコラボ御船印を制作し防災意識を高めるための啓発活動を行うことにしました。遺愛女子高等学校2年生がデザインを考えたコラボ御船印には、アンケート調査結果が見られるQRコードを載せる予定です。御船印を購入した方々に広くアンケート調査結果を公開し、防災意識を高めることに繋げていきます。
「津軽海峡フェリー✖遺愛女子高校」コラボ御船印の制作
津軽海峡フェリーと遺愛女子高校のコラボ御船印を制作中!
完成をお楽しみに☆
防災意識に関するアンケート調査結果
ただいまアンケート結果集計中です。11月中旬頃の掲載予定となっております。