函館と青森、函館と大間、本州と北海道を最短ルートで結ぶフェリー

運賃・料金

津軽海峡ロード

3時間40分の快適クルーズ。
充実の設備で船旅をもっと楽しく。

津軽海峡ロード

3時間40分の快適クルーズ。
充実の設備で船旅をもっと楽しく。

ご乗船日(A期間、B期間、C期間)により運賃が異なります。
下記カレンダーをご参照のうえ、運賃表の該当する期間に対応する運賃・料金をご参照ください。

A期間
2023年12月1日~12月22日、
2024年1月5日~4月25日、
5月7日~5月31日、10月1日~12月26日
B期間
2023年12月23日~2024年1月4日、
6月1日~7月11日、
8月19日~9月30日、12月27日~12月31日
C期間
2024年4月26日~5月6日、
7月12日~8月18日
カレンダーで期間を確認する
運賃表を見る

【2023年4月1日ご乗船分から】

旅客運賃単位:円(消費税率・10%内税)

区分 等級 A期間 B期間 C期間
大人
(12歳以上)
スイート 5,630 6,880 7,830
コンフォート 3,950 4,790 5,420
ビューシート 3,400 4,100 4,630
スタンダード 2,860 3,420 3,850
小児 大人運賃の半額 ※10円未満の端数は四捨五入
ドライバー
差額
スイート 2,770 3,460 3,980
コンフォート 1,090 1,370 1,570
ビューシート 540 680 780
学生割引 スタンダード 2,580 3,080 3,470
船室貸切 船室非利用客数×1旅客当たりの運賃×0.5

※自動車の運転者1名は車輌運賃でスタンダードにご乗船いただけます。
「ドライバー差額」とはスタンダード以外でのお申し込みの場合にかかる追加代金です。

車輌運賃(小型車)単位:円(消費税率・10%内税)

区分 A期間 B期間 C期間
軽自動車 16,400 19,750 22,270
6m未満 19,760 23,950 27,100

※車輌運賃には運転手1名分のスタンダード運賃が含まれております。同乗者様に関しましては、別途旅客運賃が人数分必要となります。
※軽自動車とは、排気量660cc以下で車長4m未満の車輌(自動車検査証の自動車種別に「軽自動車」と記載された車輌)を指します。ただし、けん引や積荷のはみ出し等により規格を超える車長等になった場合には、車長に応じた運賃を適用いたします。
※6m以上の車輌(中型車以上)は 「燃料油価格変動調整金適用運賃一覧(6m以上の車輌)」をご覧ください。

特殊手荷物運賃単位:円(消費税率・10%内税)

区分 A期間 B期間 C期間
自転車 1,250 1,570 1,800
原動機付自転車(125cc以下) 1,810 2,260 2,600
バイク(750cc未満) 2,710 3,390 3,900
バイク(750cc以上) 3,620 4,520 5,200
サイドカー・トライク 6,700 8,370 9,630

※ご乗船には別途旅客運賃が必要となります。

その他運賃・料金単位:円(消費税率・10%内税)

受託手荷物(30kg以下) 620
小荷物(10kg以下) 520
小荷物(10kgを超え20kg以下) 620
小荷物(20kgを超え30kg以下) 720

※「受託手荷物」の大きさは3辺の長さの和が2メートル以下かつ30kg以下のものとなります。
※「小荷物」は3辺の長さの和が2メートル以下かつ30kg以下の物品のみであり、1回につき5個までとなります。

ドッグルーム利用料ご利用可能な船舶 1,040
プライベートドッグルーム利用料ご利用可能な船舶 12,570

※ドッグルーム、プライベートドッグルームは、部屋使用料のほか、車輌・旅客運賃が別途必要です。
※ドッグルーム対応船舶…全船舶
※プライベートドッグルーム対応船舶…全船舶

各種割引のご案内
燃料油価格変動調整金適用運賃一覧
(6m以上の車輌)

燃料油価格の変動に合わせ、燃料油価格が基準燃料油価格より一定以上高騰した場合に、基本的な運賃とは別建ての調整金を設定し加算します。
燃料油価格1キロリットルあたり26,500円以上高騰した場合、適合燃料油価格(大手石油メーカーが4半期毎に発行する決定価格)が決定する3ヶ月毎に見直し、その価格に応じて調整金を適用対象の運賃に加算します。

単位:円

期間 2023年10月1日~12月31日[確定]
燃料油価格/調整金率 76,500円~81,499円/+22%
車長他 運賃 調整金 収受運賃
6m以上 7m未満 30,550 6,720 37,270
7m以上 8m未満 34,800 7,660 42,460
8m以上 9m未満 39,180 8,620 47,800
9m以上 10m未満 45,800 10,080 55,880
10m以上 11m未満 50,410 11,090 61,500
11m以上 12m未満 55,000 12,100 67,100
12m以上 13m未満 60,980 13,420 74,400
13m以上 14m未満 66,960 14,730 81,690
14m以上 15m未満 72,940 16,050 88,990
15m以上 16m未満 78,920 17,360 96,280

※16m以上の車長別運賃は津軽海峡フェリー各支店までお問い合わせください。 ※予想加算率と確定加算率が異なる場合には、確定加算率を適用と致します。 予めご了承下さいます様お願い申し上げます。※燃料油価格変動調整金については下記の「注意事項」をご覧ください。

各運賃・燃料油価格変動調整制度に
関する注意事項

旅客運賃について

  • 大人1名に同伴される6歳未満の幼児は1名のみ無料です。ただし、指定席・個室ベッドをご利用になるときは小児運賃を適用いたします。
  • 小児運賃は小学校に就学している小児、及び大人1名に同伴される1名を超える幼児に適用いたします。
  • 1歳未満の乳児は無料です。
  • 旅客運賃割引・割増後の端数処理については、10円未満の端数切り上げとなります。
  • スイート・コンフォートの定員未満のご利用時は、貸切料金が必要となります。
  • 上記以外の事項につきましては当社運送約款及び運賃・料金適用条項によります。

車輌運賃・特殊手荷物運賃について

  • 自動車の運転者1名は車輌運賃でスタンダードにご乗船いただけます。
  • 車輌の長さは、積荷を含む全長とします。
  • 軽自動車とは、排気量660cc以下で車長4m未満の車輌(自動車検査証の自動車種別に「軽自動車」と記載された車輌)を指します。ただし、けん引や積荷のはみ出し等により規格を超える車長等になった場合には、車長に応じた運賃を適用いたします。
  • 屋根付及び側車付きの自動二輪、トライクは特殊手荷物 サイドカー・トライク運賃を適用いたします。
  • 車輌の幅が積荷を含んで2.5mを超える場合は、その超える幅25cmごとに1割運賃が加算されます。
  • けん引自動車は連結した状態における全長の運賃を適用いたします。
  • キャタピラ、ロードローラー、危険物(火薬類を除く)を積載した車輌は運賃が2倍となります。また、危険物(火薬類に限る)を積載した車輌は、運賃が4倍となります。ただし、積載できない場合もありますので事前にお問い合わせください。
  • 車輌運賃割引・割増後の端数処理については、100円未満の端数は50円以上切り上げ、50円未満切り捨てとなります。

燃料油価格変動調整制度について

【6m以上の車輌】

燃料油価格1キロリットルあたり26,500円以上高騰した場合、適合燃料油価格が決定する3ヶ月毎に見直し、その価格に応じて調整金を適用対象の運賃に加算致します。